ごあいさつ

一般財団法人シルクセンター国際貿易観光会館
会長 松 村 俊 幸

 一般財団法人シルクセンター国際貿易観光会館は、開設以来半世紀を超える歴史を刻んでまいりました。ご案内のように横浜は、安政6(1859)年に開港して以来、国内産品の輸出港として我が国の経済を支え、国際港として大きな発展をしてきました。なかでも、生糸は、太平洋戦争前には輸出額の第一位を占め、戦後も昭和30年代初頭まで、我が国の重要な輸出品でありました。こうした中で、シルクと横浜は歴史的にも産業、文化などの面でも深い関わりを持っており、横浜の発展の礎を築いたのはシルクであると申し上げても過言ではありません。

当法人は、横浜開港100年記念事業として、国、神奈川県、横浜市及び関係業界の方々のご理解、ご協力をいただき、貿易・観光の振興、とくに生糸及び絹製品貿易の振興発展を目的に、財団法人シルクセンター国際貿易観光会館として昭和34(1959)年3月12日、由緒ある「英一番館」の跡地に開館いたしました。

それから長年にわたり、生糸貿易で栄えてきた横浜のシンボルとして、生糸や貿易・観光などに携わる皆様方に活動の場を提供させていただくとともに、シルク博物館の運営を通して、絹知識の普及・啓発や服飾の工芸美を鑑賞する場、また体験学習の機会の提供などに取り組むなど、公益的な活動を行ってまいりました。

平成26年4月から、法改正により、一般財団法人に移行しましたが、今後もこうしたシルクセンターの歴史・役割を踏まえつつ、シルクへの理解の増進、シルク製品等の普及、さらにはその美しさや魅力の発信等により一層努めるとともに、様々な事業に取り組む皆様方への良質な活動の場の提供を行うことにより、地域の社会経済・文化の発展などに寄与する努力を重ねてまいりますので、引き続き、ご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

平成28(2016)年6月